>深冬先生とフィカさんで、ポッキーゲームとかして欲しい。
という訳でやってみました。
百合と言うんだろうか。
段々百合が公式みたいになってきとる。ちがうよ?
「11月11日は!? そう、ポッキーの日ー! ほらーいっぱい買ってきたぞ!」
「ああ、もう11月ですか……今年ももうすぐ終わるんですねえ。悲しいですねえ……」
「そこかよ! つか今気付いたのかよ! こーいつもココに篭もりっきりなのがいけないんじゃないですかねぇ、お姉さん」
「はあ、そう言われましてもねえ……」
「……じゃねえよ! ポッキーだよポッキー! 今日はポッキーの日! そしてポッキーの日と言えば!? そう、ポッキーゲーム! わー!」
「ええと……ポッキー…ゲーム?」
「まさか知らないと言うのではありませんね?」
「……」
「…………。深冬……。
よし始めようか!」
「えっ」
「ひょい」
「(ぱく)んあ!」
「疲れた時は糖分補給ですよねー。私もお腹がすいたなー?(反対側をぱくり)」
「~~!?」
「離さなーい。(さく)ほらー、はやくたべないと無くなっちゃいますよ?」
「んー、ぁうー!」
「さくさくさくさく」
「ひぅ……っ…んんー」
(ぽきん)
「あ”ーっ、折ったぁーー!」
「だって……だって……! 大体何ですかこれ、このままいくと危ないじゃないですか!」
「そういうゲームなんだってば! いいじゃん減るもんじゃないし」
「減る!!」
「もう一回! 納得するまでやる! 来たるべき本番に備える!」
「何ですかその心意気……。なんですか本番って……」
「合コン」
「合コンでポッキーゲームするんですか?」
「するんです。なので付き合って下さい。お願いします」
「はあ、わ、分かりました……」
「ふっふっふ……」
「楽しそうですね」
「うん!」
「あー、でもポッキー食べるの久しぶりかも。おいしそう」
「でしょー。はい、あーん」
「あーん。ぱく」
「ぱく」
「(むむ、これは……やっぱりフィーさんと真正面から向かい合う事になりますねえ)」
「(とは言ったものの恥ずかしいな、これ)」
「(~~! なんかフィーさん照れてるし、リスみたいにコリコリしてかわいいんですが!)」
「(逃げないなあ……あー深冬も結構大胆……って、近い!近い!)」
「(近い! 恥ずかしい! もうなんか早く終わらせたい! ところでこれ、どうやったら終わる、の?)」
「(ふわぁ~~~ い、息が、ふ、触れる!)」
ぽきん
「~~~~! ………お、終わった?」
「こく。い、今、どうやって終わったんだろ、これ」
「ほんと、どうやって終わったんでしょう?」
「「(でも、なにか柔らかいものに触れたよね?)」」
(終)
—–
あ、あれ? 深冬がポッキーゲーム知らないってのは、本当に知ってなさそうなのでそうしてみたけど、実際はそれくらい知ってるかもしれません。
↓書きかけて没になったもの。最初深冬がポッキー折ったところからの続きです。
—–
「ほら概要は分かりましたね? 大事なポッキーです。おいしく食べましょう」
指揮者がタクトを振るようにポッキーを揺らしながら、フィカがいたずらっぽく笑った。対する深冬は口の周りのチョコを気にしながら赤い顔で不満げだ。
「フィーさんってほんと、こういうの好きなんだから……。でも、ほんと、色んなの買ってきたね。これとか懐かしいな、苺のつぶ入りのやつ」
ピンク色の箱を見ながら、深冬がやわらかく笑った。フィカがそう言われたらそうかも、と呟きながら箱を開ける。
「お嬢さん、一本どうぞ」
「くす。もう、ばか」
かしこまった風に袋を差し出すフィカに、深冬は吹き出しながら、ポッキーを一本つまみ食べ始める。そんな彼女に、フィカはにっこり笑って尋ねた。「おいしい?」
「うん。懐かしくておいしいよ。フィーちゃんもどう?」
深冬も笑って返す。その姿を見て、フィカはもじもじしながら切りだした。
「うん……あ、あのね…ポッキーゲームしてもいい?」
「えっ……。……変な事しないなら」
—–
こっぱずかしいので書けなかった!