伺かアドベントカレンダー2010 12/24を担当させていただきます、ユスラです。
カレンダーについてはこちらやこちらもご覧ください。
「インパクトのあるサーフェスが一枚あるとぐっとキャラが立つんじゃないか」といった内容を書く予定でしたが、あまり面白い内容にならないと判断。しかし、その実例としてゴーストを用意してしまったので、これを使って「どんなトークを追加していけばゴーストは完成するの?」について話そうと思います。
・キャラ立て
・ゴースト構築
についてのお話しです。
折角なので、「インパクトのあるサーフェスが一枚あるとぐっとキャラが立ちやすくなる」についても少し。
そっぽをむく、目をそらす、 座る、首をかしげる、こける、食べてる、くるっと回る、頭をかかえる、変顔、武器を持つ、溶ける、爆乳化、爆発する、JOJO立ちetc
色々あると思います。そしてそれぞれ何となく思い当たるゴーストがいると思います。それはそれだけ印象に残っている=キャラの個性になり得ているということだと思います。
自分は絵描きじゃない? いやいや、世の中には素敵なフリーシェルが沢山あるじゃないですか。いくつか挙げると、たとえば白兎一哉さんのシェルは横向き・斜め後ろなど向きが色々あって使いやすそうですし、にせさんやマキさんのシェルはセンスが他にない感じです。サトウMさんのdreaming dollは表情がいろいろでうまく使えばすごく印象に残ると思います。そして私はP&W&F(白兎&黒猫&焔狐)を使いこなせる人が現れたら最強だと思います。
その他、エモーションアイコンや、フリーパーツ、pnaをうまく使ったり、拙作「坂上千夏」のようにsurfaces.txt側でブルブル震えるアニメーションも加えることもできます。ゴースト「つぼ丸」さんも、\![set,scaling]を使って一枚のサーフェスでアニメーションやっていますね。改変可のシェルなら、加工してみるというのもいいかもしれません。
そんな風に、ちょっとだけこだわることで、キャラをぐっと立てることもできると思うのです。
・・・と、ここまでで結構長くなってしまいました。ではここまでが、「インパクトのあるサーフェスが一枚あるとぐっとキャラが立つんじゃないか」のお話です。
別にインパクトといっても笑いやネタだけではなく、心惹かれるなにかがあるかって意味です。「白姉」さんとかはネタとかでなくインパクトがあり心惹かれると思います。(シェルの使い方・目線と独特の間と口調が印象的)(あと炭ゅう)(あとおっぱい)