急にねたが振ってきたのでトーク二つ追加しました。
ところで以前、月子にはモデルになった火星探査機があると言ったと思うのですが、先日、やっとどの探査機か分かりました。覚えてたのは、火星上を走って探索する探査車ということ。調べると該当するものが三件しかなく、解説を読んでいるうちにマーズ・パスファインダー探査機の探査車「ソジャーナ」じゃないかな、と思いました。ちなみにソジャーナは実在の人物で彼女が彼女自身につけた名前です。
当時の自分がなぜソジャーナに感銘を受けたかというと、火星に一人、任務を黙々と遂行、途中火星の粉塵で太陽電池がやられて止まりかけたりしたときに偶然風が吹いたか車体が傾いたかで復活、っていうのを一人でやってのけたからです。動けなくなってからもその場で写真を撮り続けました。その再現映像に心打たれたのです。なので月子の大元は火星を探索してそれを地上のマスターに知らせて、指示を貰って…ってゴーストでした。
ソジャーナの結末は……
当初、一週間から一ヶ月が寿命であろうと考えられていたローバーと着陸機であるが、着陸から83火星日後の9月27日10時23分(UTC)にパス ファインダーとの通信が途絶するまで約三ヶ月間、駆動した。NASAは1998年3月10日までコンタクトの復元を試みたが、10月7日に短い信号を受信 したのみで通信は回復しなかった。
通信途絶の原因は分かっていないが、ローバーではなく着陸機が低温のため故障した可能性が指摘されている。この場合、ローバーはあらかじめ「地球と の通信が一定時間途絶した場合、着陸機に近づくこと、ただし着陸機には乗ってはいけない」とプログラムされていたことから、カール・セーガン記念基地のま わりをさながら子犬のごとく(故障するまで)廻っていたであろうと考えられる。
うん……。
その後別の探査機がその姿を捉えたようでよかったな、と思いました。
ああ、でもlast night月子はオフィシャル設定じゃなくていいのですよ。月子は血肉の通う女の子でただ地球で毒づきまくってるおかしなひとかもしれません。